nanseiblog.com - OKINAWA ARCHIVE

南西ブログの頃、外野から余計なこと言ってた頃の投稿まとめ

01沖縄コラム

没ネタで2010年をふりかえってみる【沖縄のむずかしいはなし】

ネタ帳として使ってるTumblrに置き去りにされたネタ達がしこたま潜んでいて、このまま年を越すのも忍びないのでふりかえり気分で、基本このブログではあまり取り上げない【沖縄のむずかしいはなし】ネタを羅列です。

普段はつとめてこの系統のネタは取り上げないようにしていたけど、09年の政権交代以降の新政権の沖縄に対して空回りしまくっててひどい状態なので、今なら云える、ということでちょびっと没ネタ晒し。

2010年1月から現在まで順を追って行きます。

観光動向の変化にどう対応【八重山毎日新聞オンライン】石垣島・竹富島・黒島・西表島・小浜島・波照間島・与那国島などのローカルニュース

    ⇒市役所職員が「新空港が出来れば大丈夫」っていえちゃうゆるゆるな感覚でものを云えるってのはある意味うらやましいです。市民参加型観光ソフト開発という発想が前面に出始めたのがこの頃だったんじゃないかなと。

 

「顧客満足度を重視→リピーター率高い」 県内ホテルの取り組み状況調査を発表 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
沖縄タイムス | 再訪率 集客法で明暗 沖縄公庫 ホテルアンケート 低 旅行代理店に依存/高 ネットや直販活用

    ⇒これはもう、商売のやり方の違い。合理化して薄利多売するか、手間かけて単価を上げるか、っていう。どっちも茨の道。これで来年の新沖縄振興法がホテル増やして、観光施設作って、客ばんばん呼び込むよ!っていう昭和の発想の延長だったらもう笑うしかない。たぶん具体策のないソフト面の観光開発とかいう耳聴こえのいい言葉がでてくるんだろうけど。

 

八重山観光復活に行動しよう【八重山毎日新聞オンライン】石垣島・竹富島・黒島・西表島・小浜島・波照間島・与那国島などのローカルニュース

    ⇒八重山はちゅらさんを起爆剤にして予想以上に長く盛り上がったけど、TVから多くの情報を収集する世代(カネ持ってる)をもう一回呼び込む方法を考えたほうがいいはず。若いヤツは八重山に来る程カネ持ってないし。JR並にCMに金使うとか。無理か。

 

■ 「1対46で、沖縄とほかの都道府県の感覚の差が大きすぎて残念だ。(違いの原因は)サンフランシスコ講和条約や戦前のような歴史問題」との認識を示した。その上で「結局は変わらないのか。理解を期待しても無理なのかという感じだ」沖縄タイムス | 本土との歴史認識の違い 普天間問題で知事

    ⇒もうね、沖縄サイドはどんどん感情的になっちゃうし。ものすごく簡単に云っちゃうけどナイチャーはひと事だし。こういうところから感情的に独立論とかでちゃうんだろうなあ。安全保障と経済面で無理だとしても。

 

八重山文化を観光資源に【八重山毎日新聞オンライン】石垣島・竹富島・黒島・西表島・小浜島・波照間島・与那国島などのローカルニュース

    ⇒同じような論評をよく目にしたけど、昔みたいにカネないし、行政に作ってもらったハコ頼りにできないし、そんなんじゃ客も振り向かないし、これからは客呼ぶのに島のみんなが(広い意味で)手弁当でいろいろ協力して!ってことじゃないかと。土地の文化って来た人に感じさせることがポイントだろうから。

 

■ 国境付近で船同士の争いごとがあって石垣島も騒々しいことになってましたね。その後の関連映像流出直後のTwit。
没ネタで2010年をふりかえってみる【沖縄のむずかしいはなし】

    ⇒もうね、メディアの報道、足らなすぎですよ。必要なところ伝えてないもんなあ。このことでTwitter含め既存メディア以外から個人への情報入力って一定の認識ができたんじゃないかと。入ってきた情報に対するリテラシーは個人差があるけど。

 

沖縄タイムス | [高江ヘリパッド]暗闇に乗じて基地建設
高江テント損壊「中に人がいたら…」 目撃の山城さん、恐怖「狙われている」 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    辺野古だけじゃないことを再認識したいですね。高江は辺野古以上にひどい目に遭ってるような気がしてならないし、ここんとこ基地サイドもかなり挑発的な気もします。

 

以上
これでもかなり端折ったけど、アツくなるだけなのでおわり。
没ネタ羅列はまだまだ続きます。

同じカテゴリー(01沖縄コラム)の記事
 新石垣空港開港ログかけながし (2013-03-10 11:28)
 沖縄が本音をいう順番がきたようですよ。 (2011-03-09 00:24)
 八重山諸島「知られざる島」世界3位を知って発作的に思いついたこと (2011-02-13 02:21)
 スカイマークで沖縄の離島を(安価で)ホッピングする日がやってくるといいなあ、と。 (2011-02-02 00:28)
 羽田に滑走路が増えれば沖縄が風邪をひく、とは言い切れないんじゃないかと。 (2010-10-05 02:10)
 ゴルフクラブ振り回してた地面の下にあったもの (2010-09-12 01:09)
てぃーだイチオシ
Archives
QRcode
QRCODE