01沖縄コラム
にへーでービルって…
那覇国際通りに、国際ショッピングセンターというお店が詰まったビルがありました。

1996年9月9日の国際ショッピングセンター
90年代以降、山形屋デパートが姿を消し、OPAができ、新都心が新しい商業エリアとして広がり始めている今、沖縄三越ですら再建への道を歩むというすごおく入れ替りの激しい国際通り。
その国際通りに面して沖縄三越の向かい側くらいにあった国際ショッピングセンターがシャッターを閉じたのはたぶんOPAができた後だと思うけど、その跡地を「てんぶす(沖縄口でへその意)沖縄」と名づけ沖縄の文化、産業、観光情報の発信拠点にする事業が進んでいるようです。
なんたってビルの名前が「にへーでービル」って沖縄的オヤジギャーグ丸出しで、くだらなすぎて思わず笑っちゃいましたですよ。
どんな内容になるのかはたのしみではあるものの、いつになったら沖縄にいけるのやら…
*ちなみににへーでーびるはありがとうございました。という意味です。

1996年9月9日の国際ショッピングセンター
90年代以降、山形屋デパートが姿を消し、OPAができ、新都心が新しい商業エリアとして広がり始めている今、沖縄三越ですら再建への道を歩むというすごおく入れ替りの激しい国際通り。
その国際通りに面して沖縄三越の向かい側くらいにあった国際ショッピングセンターがシャッターを閉じたのはたぶんOPAができた後だと思うけど、その跡地を「てんぶす(沖縄口でへその意)沖縄」と名づけ沖縄の文化、産業、観光情報の発信拠点にする事業が進んでいるようです。
なんたってビルの名前が「にへーでービル」って沖縄的オヤジギャーグ丸出しで、くだらなすぎて思わず笑っちゃいましたですよ。
どんな内容になるのかはたのしみではあるものの、いつになったら沖縄にいけるのやら…
*ちなみににへーでーびるはありがとうございました。という意味です。