新石垣空港開港ログかけながし

ナンセイ

2013年03月10日 11:28

ワタシが石垣島にハマるきっかけになった新石垣空港が開港したので、そのあたりのネタをかけながしがてらZippoでふりかえりをしますよ。

今回開港した新石垣空港建設を巡ってサンゴの海を埋め立てる白保沖合案という候補地がありました。あのサンゴが消えちゃうのはいやだなあ、みたいなかんじで気になったのが石垣島に向かうきっかけだったと思います。

その後、熱心にシマ通いをするようになって白保沖合案が厳しくなって宮良牧中案が膠着してた頃の記事を発掘。

その後白保にWWFが作られたりして白保のサンゴ保護の動きは具体化してったわけですけども、今になってみれば、あの頃より白保の赤土流出は増えてるみたいだし、川平湾もヘドロ積もってるし、なによりサンゴは白化進んでるしで、空港云々ではない状況になってるようです。

で、ようやく本題に。

長いこと時間をかけてようやく出来た新空港はシマの人の生活にとって宝のはず、なにがどうあれシマはたぶん変わっていくのだろうと気を巡らせつつ開港時のネタをかき集めたのでログとしてかけながします。

実際に新空港に降り立つことができるのはいつになることやら、ですけども、その時を楽しみにしておきたいと思います。


関連記事